着物リメイク専門
着物リメイク・丸洗い・洗い張り・染み抜き・仕立て・お直し専門店
郵送は全国対応 大阪に店舗 大阪兵庫は訪問
『ご来店の場合でも事前にご予約をお願いします 』
◆ よくあるご相談
- 思い出の着物を生かしたい
- 着物の有効活用を考えている
- 着物で結婚式用のドレスをつくりたい
- 高齢で着物を着るのが困難
- オーダーメイドは料金面が不安
◆ 当店で解決できること
- 着物の修復や再生できます
- 和裁も洋裁もできます
- 大きいサイズの着物や洋服を制作できます
- 試着や仮縫いでサイズを確認できます
- 料金は作業前に明確にしています
お問い合わせはフリーダイヤル

着物再生工場は、日本の民族衣装「着物」を「着物」としての修復をはじめ、形見や思い出の着物を洋服へリメイクし蘇らせ、昔の手の込んだ伝統的なデザインや技法を後世に残す提案と安心の技術を提供させていただいています。
◆ 着物リメイク料金表

- 型紙代(パターン代)がない場合、2,200円~(デザインにより異なる)がかかる場合があります。
- 仮縫い希望の場合、6,600円(ボレロ付きドレスなどツーピースは11,000円)で可能です。
- 当店のパターンを利用する場合はパターン代はかかりません。
- ワンピースの料金にはファスナーや裏地などの付属品が含まれます。
- ワンピースの着丈は110㎝程度までです。
- 制作前に7号~25号までのサンプルワンピースを試着いただくことも可能です。25号以上の方はご相談ください。
- 納期は制作するものによりますが4~8ヶ月程度です。ご着用予定のある方はご相談ください。
◆ リメイク前にかかる費用

着物の状態でお預かりする場合は、解き代が3,300円かかります。紬や小紋から普段着使いでチュニックなどを制作の場合は解きのみで良いかと思いますが、パーティーやフォーマルに使う場合は、なるべく筋を消す湯のし付きをお勧めします。
また、カビ臭や樟脳などの臭いを軽減させたりスッキリした状態で着用されたい方は、丸洗いや洗い張りを検討ください。
◆ 着物リメイク事例

◆ 店舗情報
- 〒530-0047 大阪市北区西天満5-1-9 大和地所南森町ビル1F
- 営業時間:10時~17時
- 店休日:日曜日・祝日
- メール:info@remake-kimono.net
- 地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮駅:徒歩3分
- 電話番号:0120-659-007

南森町店
作業風景
よくある質問
◆ 郵送でも可能ですか?
- 当店に7号~25号までの試着用のワンピースがありますので、それを先にお客様宅へお送りし、着用いただき、それを基準に身幅や袖丈、着丈などご希望を所定の用紙に明記いただき着物と一緒に返送いただくことが可能です。また仮縫いがあるプランですと、当店のサンプル品の試着、仮縫い、納品と3回郵送させていただく手順になります。
◆ 自分の持っているワンピースの複製はできますか?
- 当店に近いパターンがあれば、それを基準にご相談させていただきます。お持ちのワンピースやコートをなるべく複製することも可能です。
◆ 自宅まで来ていただいても相談料は無料でしょうか?
- 大阪や神戸方面は車での無料集配サービスがありますので、その場で相談や見積もり、採寸や試着などが可能です。ご高齢やお身体の不自由な方、たくさんの着物の中から相談して選びたい方など着物を運ぶことが難しい方に向いているサービスです。無料集配サービスは週に2日程度で一人で集荷地域を周っておりますので、基本的にこちらのスケジュールを優先させていただくことご了承ください。
※ リメイク相談内容が1万円以上から無料集配サービスをご利用いただけます。
※ 無料集配サービスの範囲(周辺地域の方はお気軽にご相談ください)
- 大阪府(大阪市・吹田市・豊中市・池田市・箕面市・茨木市・高槻市・堺市北部・八尾市・東大阪市・大東市・門真市・守口市・摂津市)
- 兵庫県(尼崎市・伊丹市・川西市・宝塚市・西宮市・芦屋市・神戸市の一部)
◆ ふっくら体型ですが生地の量は足りますか?
- 着物の反物幅が決まっていることや生地の量が決まっていますので、その範囲での作業になります。横幅を広げたい場合やスカートをフレアにしたい場合などは脇に接ぎをいれるなど必要になることがあります。経験上、作りたいものに対する生地の量が分かりますのでお気軽にご相談ください。ちなみに羽織やコートでもワンピースくらいはできることが多いです。
◆ シミやヤケがありますが洋服に出来ますか?
- 当店は着物のお手入れ全般が出来ますので染み抜きや染色も可能です。またシミをなるべく目立たない部分に仕立てたり縫製の時も気を遣いながら作業させていただくことも可能です。
◆ 結婚式で着用したいため留袖でロングドレスを作ったことがないため料金面が不安です。
- 例えば、留袖からのドレスの場合、デザインの相談からパターン制作、仮縫い、縫製を作った場合、百貨店で20万円前後、ドレスオーダー専門店で12~18万円が多いみたいです。当店は同じ工程で6~10万円程度で作業が可能です。
◆ 形見の紬をチュニックにしたいですが、いくらで出来ますか?
- 着物の状態ですと解き代が3,300円にチュニックの仕立て代が19,800円の23,100円です。当店保有の型紙やデザインが多数ありますので、その中からお選びください。またお客様がお持ちのデザインを再現したり画像や写真から作る場合は、パターン代(型紙代)がかかる場合があります。
◆ 納品された後のお直しには料金がかかりますか?
- 納品後、10日以内にご連絡いただけましたら、お直しは1回は無料で行いますのでお気軽にご相談ください。
◆ 着物のリメイク後にクリーニングはどうしたら良いですか?
- 着物から出来ていますので着物の心得があるクリーニング店ですと大丈夫かと思います。お近くのクリーニング店で着物から洋服にしているがドライクリーニングを対応してもらえるかを確認いただくことをお勧めします。
お問合せ内容の画像をクリックしてください
お問合せフォーム
ご相談は、メールかお電話でお願いします。
電話:0120-659-007