思い出の着物生地を小物にリメイク

  • 思い出の着物生地なので活かしたい
  • 着物を家族や遺族の思い出にしたい
  • 一周忌など親族が集まる時に渡す引き出物として

帯でクッションカバー

帯のリメイクと言えばバッグなどが多いですが、クッションカバーも素敵に仕上がります。45㎝×45㎝の規格サイズが多いですが、オリジナルのサイズで制作も可能です。

帯の表地と裏地を使ってバランスを変えて作るとオシャレな感じに仕上がります。

制作費(裏地付き):6,600円(1個)



着物の布コースター

着物の布を縫い合わせた四角型(10㎝×10㎝)、丸型(直径10㎝)のシンプルなコースターです。2枚の布だけを合わせたパターンと2枚の布に帯芯を入れたパターンがあります。

◆ 1枚あたりの料金

・帯芯なし:440円(最低10枚以上)

・帯芯あり:550円(最低10枚以上)

※ 着物の解き代:3,300円(1枚あたり)

※ 100以上の場合は割引がありますのでご相談ください。


テディベア風のぬいぐるみ


思い出の着物生地でテディベア風の熊のぬいぐるみを制作し写真立てとして使ってみました。思い出の写真と一緒に飾ってみると素敵です!

制作費:13,200円(1体)

高さ 約25㎝×奥行 約15㎝×横幅 約18㎝です

※ 着物を解く場合は3,300円が別途かかります。