思い出の着物生地を小物にリメイク
- 思い出の着物生地なので活かしたい
- 着物を家族や遺族の思い出にしたい
- 一周忌など親族が集まる時に渡す引き出物として
クッションカバー
帯でクッションカバー
帯のリメイクと言えばバッグなどが多いですが、クッションカバーも素敵に仕上がります。45㎝×45㎝の規格サイズが多いですが、オリジナルのサイズで制作も可能です。
帯の表地と裏地を使ってバランスを変えて作るとオシャレな感じに仕上がります。
制作費(裏地付き):6,600円(1個)

.jpg)
当店オリジナル トレイ・コースター
着物生地でトレイとコースターの制作
- コースター300枚(最低注文数)・・・165,000円
- トレイ150枚(最低注文数)・・・132,000円
※ 着物の解き代、1枚当たり3,300円
※ 製作上、最低の注文数がありますのでご了承ください。
思い出の着物をご親族にお譲りされるなどにはピッタリの商品ではないでしょうか? 着物が10枚以上ある場合にお勧めです。完全オリジナル商品で他店では取り扱いがありません。
基本的に全体に柄のある紬系や小紋系の着物の取り扱いになります。作業させていただく着物はご相談させていただきます。
- 原料樹脂:不飽和ポリエステル樹脂(積層加工)
- 耐熱温度:110℃
- 変形の恐れがありますので火の傍に置かないで下さい
- 電子レンジ、オーブン、食洗機は使用しないで下さい


着物の布コースター
着物の布を縫い合わせた四角型(10㎝×10㎝)、丸型(直径10㎝)のシンプルなコースターです。2枚の布だけを合わせたパターンと2枚の布に帯芯を入れたパターンがあります。
◆ 1枚あたりの料金
・帯芯なし:440円(最低10枚以上)
・帯芯あり:550円(最低10枚以上)
※ 着物の解き代:3,300円(1枚あたり)
※ 100以上の場合は割引がありますのでご相談ください。

テディベア風ぬいぐるみ
テディベア風のぬいぐるみ
思い出の着物生地でテディベア風の熊のぬいぐるみを制作し写真立てとして使ってみました。思い出の写真と一緒に飾ってみると素敵です!
制作費:13,200円(1体)
高さ 約25㎝×奥行 約15㎝×横幅 約18㎝です
※ 着物を解く場合は3,300円が別途かかります。

バッグ類
すきや袋(数寄屋袋)

カジュアルバッグ
思い出の着物生地で普段使いのカジュアルなバッグを制作させていただきます。形はお好みに応じて制作できますのでお気軽にお問合せください。
制作費:6,600円~13,200円(税込み)

.jpg)
和装バッグ(利休バッグ)・ふくさ袋
着物に一番あうとされているバッグです。着物にもご利用できますし、着物をリメイクされたドレスにもあいます。
- 利休バッグ:26,400円(横29cm×高さ16cm×マチ11cm)
- ふくさ袋:7,700円(横20㎝×縦12㎝)
※ 一部革仕様の場合は料金が変わります。


.jpg)